オカンの退院もようやく来週に決まりました。
仕事は相変わらず忙しいですが
めっちゃ前向きに『改革』を進めています。
人生って
しんどい時があって、そこで頑張ったら
それを乗り越えた時
めっさ開けて見えるんですよね。
例えるなら山登り
簡単な山や無くって
高い山に登るのはめっさしんどいけど
その分、見える景色がすんげ~キレイ
そんなことを考える今日この頃…
長男、やってくれました♪
同志社大学 理工学部 科学システム創成工学科
一般入試での試験結果
うっひょひょ~い♪
合格通知
私学では関西一と言われる
同志社の理工学部
僕も嫁も専門学校卒のパッパラパ~
やのに
なんでこんな子が育ったのでしょう?
私学では第一志望やったとのことで
長男もテンションMAXです。
後は、国公立の前期・中期・後期の
三つの試験へのチャレンジのみ!
まずは25日の国公立前期試験に向けて
頑張れ長男!
ちなみに…
合格通知の裏に
入学金の振込用紙が付いてるのには
顔が引きつってしまった…
入学金と一年目の授業料の振込額を見て
チャンピオン ミスターサタンのアゴのようになりました…
どうか、国公立に受かってください。
長男様…
m(__)m
ところで
理工学部 科学システム創成工学科って
何を勉強するところなのでしょう?
僕にはさっぱりパンツです…
僕は忙しさから逃げるため、相変わらずガンプラ弄り♪
アッガイたん
です♪
いっつもどおりのお気軽製法です♪
実はアッガイたん
一機は作ったことあるのですが
そのころは内部パーツさえも塗装しないと言う
パーフェクト素組みちゃんでの制作。
ある意味今回が
らいだ~Joeとしてはお初のアッガイたんです。
もう慣れまくっているせいか
ザクさんなら1時間ちょっとで中の人は
組み上げれるのですが
流石にアッガイたんは、2時間半かかってこの状態
中の人が
元々はザクさんやったってことが説得されてる
内部構造ですね!
さてさて
ここからどうなるかはお楽しみに♪
ってほどじゃ無いですね…
改造はしません♪
ただの素組みちゃんでいきます。
アッガイたんの色違いで
ガッツリ汚しますぅ~♪